伝統的な技法にこだわった木のぬくもりあふれる家づくりをしています

岡山県井原市芳井町吉井1196

0866-72-0238

営業時間:8:00-18:00

ブログ個人トップ大工さんの一日

大工さんの一日 2012/12

少しずつですが、頑張って更新していきます!!

大晦日 あいさつ

投稿日時:2012/12/31(月) 12:22

本年中いたくさんの方に観覧していただきありがとうございました。まだまだ始めたばかりで伝わりにくい言葉や字の間違いがあったと思います。すみませんでした。来年もよりいっそうがんばりますのでたくさんの方の観覧やコメントなどよろしくお願いします。本年は本当にありがとうございました。皆様、今年もあとわずかではありますがどうぞよいお年をお送りください。 

数寄屋造り 外観

投稿日時:2012/12/31(月) 12:05

今日は数寄屋造りの外観を紹介します。屋根は三州いぶ葺き、
唐草(からくさ)[屋根の軒鼻]とけら〔矢切の軒鼻]を銅板の一文字葺き本格数寄屋の屋根造りになっています。
矢切の大きさを見た目が良くなるようなるべく小さくして、数寄屋造りの風格が出ています。軒裏は化粧縦板を張っています。軒先からぶら下がっている木飾りは、簾(すだれ)掛けで透かし彫りがほどこしてあります。




数寄屋造り 廊下、船底天井

投稿日時:2012/12/27(木) 00:18

今日は以前紹介した数寄屋造りの続きで、廊下の船底天井を紹介します。この天井は棟梁が「普通天井をしてもおもしろくないこの廊下の天井は変わった天井をしてみよう」と考えた船底天井です。これは長手方向に廻り縁、こうじ縁と2段に組み、その間に磨き丸太を両端の廻り縁とこうじ縁の高さより高く入れ、竿を細かい間隔に入れ、天井板を張っています。下から見て船底に見えるよう施工してあります。見た感じは真ん中の磨き丸太がアクセントになり上品で丸太が両端の高さより高いので開放感もあります。ペンダントライトもポイントになっていていいです。材料はすべて無垢の杉です。床は地松の無垢ローカ板です。腰板も横張りで縁木、板は無垢の杉です。このように、棟梁は常に昔ながらの工法を活かしつつ、見る人が驚いたり感激したり楽しめるよう他でしないような事を考えたり、いろんな所へ行き参考にしたりして日々絵で書いたりして実行していっています。木が好きで興味がある人なら必ず満足してもらえる家になると思います。

クリスマス会

投稿日時:2012/12/23(日) 13:54

今日はじいちゃんばぁちゃんが集まれる日に1日早くクリスマス会と息子が27日生まれなので誕生日会をしました。プレゼントももらってうれしそうにしてました。

以前行っていた台所完成

投稿日時:2012/12/23(日) 00:39

以前行っていた台所が完成しました。システムキッチンが入ると以前とはまたちがった雰囲気になりました。クロスも仕上がり部屋も明るくなりました。キッチンの背面には、吊り戸棚があります。1つは電動で昇降する機能もついておりもうひとつも手動で昇降するようになっているため手元で収納作業ができて踏み台が不要です。

0866-72-0238お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ